20年1月26日に東京出張からコロナやばいって言いながら慌てて長崎に戻って、案の定、コロナ蔓延…
それから、ずっと出張なしのまま
そしたら、東京の仕事場から、豊岡に出張依頼。
第2波も来てるけど、豊岡はまだ一人も出てないんで大丈夫だろうと、だが公共機関は怖いので車で。。。まぁ、豊岡では車なかったら何も出来ませんでしたけどwww
最初は出石で、皿そば。
皿そばっての知らなかったけど有名なんだね~、観光客が一杯でびっくりというか、大阪ナンバーとかいる。 こっちの方がヤバい!!
さすが、GOTOコロナキャンペーン!!/(^o^)\
雨だったので、順番待ちがすごい。 30分ぐらいと言われたが、嘘っぱちで50分程度待つことに。
どうも、コロナ対策で対面なし、テーブルとテーブルを離してるので、人数が入らないのが原因みたい。 そのせいで、回転率が悪い感じ。
早く食べたいっていうか、見た目イマイチで写真撮るの忘れたwww
皿そばは、わんこそばの皿版って感じ。
小さい小皿にそばが一口分乗ってるのを、汁につけて食べる。
しかしだ、そばが短い! その為に箸で取れないので、汁の容器を口に近づけて吸い込む感じ。
その為、なんかしょっぱい。 個人的には薄いダシでやってくれたら良いなと思う。

日曜は一人でブラブラ~
海の駅を横目に城崎温泉を抜け日本海へ!
しかし、お土産屋はあるが、うまそうな食い物屋がない! そのまま11号を使って海岸線をひた走る! が、無い!
佐津ぐらいまで行ったところで諦めて、海の駅に戻ろうとwww
後で調べたら、あとひとつ先の香住まで行けば食べ物屋あったみたい(^_^;)
海の家に戻って海鮮丼。 どれも高い!
どうやら、観光客向けだな~
食べたけど、イマイチ。 観光客向けはイマイチが多いからしょうがないですな。

月曜から仕事。
意外と出張先の方々はお弁当派ばかり、なので一人でブラリ。
もともと昼餌は食わないので、コンビニでおにぎり1個とか、そんな中うまそうな店を見つけたので行ってみる。

かね正って地元の食事処。
ランチとかやってて、1000円ぐらいで食べれるやつとか、もっとリーズナブルな定食物もあったけど、やはり海鮮丼だ!!www
上に乗ってる刺し身の種類は多い、刺し身のサイズは小さめだが数が入っているので量がある。
ご飯少なめで食べ始めると刺し身が余ってしまうほど…\(^o^)/
じつに美味しかったです。 別の日に他の食べに行きたかったが行き出さなかった(^_^;)

こうやって思い返すと、豊岡ではあんまり食べてないなあ~
飲んでた記憶しかないわwww
居酒屋で刺し身の盛り合わせとか食べたけど、写真撮って無いしwww
次は広島編!