ウマウマ出張 広島編

13時頃に豊岡をあとにして、次は広島でちょっと打ち合わせとウマウマ。
豊岡を出る前に連絡してホテルを取ってもらうが、夕方になってもホテルが決まらないというw
17時前に到着したらなんとか決まってて、寝る場所を確保できた。
チェックイン後に鮎!
豊岡を出る前に鮎!鮎!言ってたんで、鮎のお店を探しててくれたwww
コレがアタリ!
鮎の塩焼きは食べたことあるけど、刺し身は流石に食べたことなかった。
鮮度の問題があって、そのお店はいけすで泳いでました♪

鮎刺し身 多分2000円

刺し身、とにかく歯ごたえと味わいがすごい!
こりゃ、握りも頼まなきゃ!って頼む

鮎のにぎり たしか3000円

シャリが少し甘めだけど、鮎の味わいにはいい感じだった。
ぜひ、また行くことがあれば食べたい!

イカ刺し

鮎三昧だけではなく、イカ刺しなども食べつつ打ち合わせw
美味いのでお酒もすすみますなあ~w
友人曰く、明日はそばを食べさせたいそうで、明日は島根に行くことに決まったw
1日目はいい具合に美味しかったですwww

2日目
2日目起きると、昨日言っていたそばを食べさせたいって事で、広島を離れ島根へ
行ったのは奥出雲の一風庵ってそば屋
昔の蕎麦を復活させて栽培し、それを十割蕎麦として1日15食限定として出されている。
朝イチで行ったので、11時20分頃到着できたので限定食はまだありました~♪

野の香 (1120円)

食べた感じは香りは強く、十割だけにコシはすごい。
ただ、個人的には麺が短くて、箸ですくった量が少ないし、麺つゆにつけて食べると短くて、つゆの椀から全部が取れない。
なので、ズズズッと吸うわけですが、つゆの量が増えるため、ちと塩っぱい。
もうちょっと薄めのつゆが良いかな~って思うところ
野の香に付いてくる湯葉の天ぷらがふわふわで美味しかった。

奥出雲のあとは、出雲大社へ。
実は出雲大社は初めて、あまり神様とかそういうのに興味ないんでwww

次は出雲日御碕灯台
なんでも、日本一高い灯台なんだとか。
300円の入館料を払って上まで登る。 一緒に登った友人は上に登ったら高所恐怖症だとか言い出しまして、何で登るって言ったの?ってツッコミどころ満載でしたw

この時点で16時頃、晩御飯にはまだ早い
なので、浜田まで行って魚食べ用って事に。。。
だがしかし、向かった目的の店は定休日なのかやっていない(^_^;)
しょうがないので、地元のチェーン店の海鮮系の居酒屋さんへ

腹いっぱい、魚介食べて満足
一番良かったのは、99円のうなぎ串
永遠と頼んでもいいのかいな???って三本は頼んだけど、あれは良いなあ~
長崎でもやってほしいwww

宿泊のホテルに戻り、次の日に長崎へと出発
途中の金立SAで昼餌

何食べようか悩んだけど、久々だしって1年以上ぶりにラーメン。
ラーメンチャーハンセット。

金立SAからなら自宅までは3時間程度。
結構、長い出張が終わりました。 また、行って食べれなかったものを食べたいねえ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)